2011年08月24日
☆2011Hawaii㉕〜ハナレイ桟橋~☆
カウアイ島ノースショアにあります
ハナレイ湾にある有名な桟橋『ハナレイ桟橋』



この日はお天気が悪く、海があまり綺麗ではありませんでした。
昼ご飯は、ハナレイ川沿いにある幹線沿いのレストランではなく、
裏手に併設されているこちらの魚屋さん「ハナレイドルフィンフィッシュマーケット」でのり巻きを!!



途中プリンスヴィル近くのスーパー「フードランド」で買ったのり巻きと合わせて


(アボカドロール&アボガド アヒポキ)
カウアイ島来てまで、何故か?のり巻きの食べ比べ祭り!!
どちらの海苔巻も美味しかったですが、スーパマーケットのチェーン店フードランド(もちろんオアフ島にも沢山あります)の方が安くて良かったかな?
デザートには、不思議なおやつのバター餅!!


カウアイ島ハナレイの街は、オアフ島ノースショアでいう「ハレイワタウン」のように、
ノースの田舎の中でもちょっとしたショッピングセンターがあり、一通り見て回りました。

次回、ハナレイ散策編続く。(予定)
ハナレイ湾にある有名な桟橋『ハナレイ桟橋』



この日はお天気が悪く、海があまり綺麗ではありませんでした。
昼ご飯は、ハナレイ川沿いにある幹線沿いのレストランではなく、
裏手に併設されているこちらの魚屋さん「ハナレイドルフィンフィッシュマーケット」でのり巻きを!!



途中プリンスヴィル近くのスーパー「フードランド」で買ったのり巻きと合わせて


(アボカドロール&アボガド アヒポキ)
カウアイ島来てまで、何故か?のり巻きの食べ比べ祭り!!

どちらの海苔巻も美味しかったですが、スーパマーケットのチェーン店フードランド(もちろんオアフ島にも沢山あります)の方が安くて良かったかな?
デザートには、不思議なおやつのバター餅!!


カウアイ島ハナレイの街は、オアフ島ノースショアでいう「ハレイワタウン」のように、
ノースの田舎の中でもちょっとしたショッピングセンターがあり、一通り見て回りました。

次回、ハナレイ散策編続く。(予定)
カウアイ島南西の港町、ワイメアにも桟橋がありました。
以前記事にしました、海老のお店の近くです。
ワイメアと言えば、1778年、探検家のジェームズ・クック(キャプテンクック)がハワイ諸島を初めて発見して上陸したのがここ、ワイメアの町だったと言われているそうです。

Waimea Pier(ワイメア桟橋)

ここの海はワイメア(赤い水)の茶と沖のブルーのグラデーションがなんとも印象に残っています。
以前記事にしました、海老のお店の近くです。
ワイメアと言えば、1778年、探検家のジェームズ・クック(キャプテンクック)がハワイ諸島を初めて発見して上陸したのがここ、ワイメアの町だったと言われているそうです。

Waimea Pier(ワイメア桟橋)

ここの海はワイメア(赤い水)の茶と沖のブルーのグラデーションがなんとも印象に残っています。
Posted by aloalo at00:43