2010年04月14日
25年物
おはようございます aloaloです
仕事現場で、これからはなるべく写真を撮って
皆様に 紹介していきたいと思っているのですが・・・
昨日の現場
1984年設置の三菱製深夜電気温水器です。こちらの缶体は 鉄です。
25年以上使用されていましたが、故障がなく
昨日、ステンレスのタンク(フェアの限定目玉在庫処分品)に取換させていただきました。
写真で解ると思いますが、タンクの底の方は、鉄錆と水垢が25年の蓄積がかなりでした。
直接、お風呂やシャワーへは、赤いお湯では出ませんが・・・・
もう現在は、ほとんど鉄製のタンクは見かけません。
弊社は、深夜電気温水器の昔からのお客様で支えられています。
最近では、オール電化に とIHクッキングヒーターと組み合わせたり、
温水器から、エコキュートに切り替えるお客様が急増していますが、、、
それでも、エコキュートに比べて機器価格が断然安く、約3時間での工事で済み、
昔から長年の実績があり、故障の少ない深夜電気温水器を
弊社では 電気温水器をお使いだったお客様には推奨していますので
設置後15年位で、
オール電化の推奨ご提案、エコキュートのご提案、と合わせまして
次も、電気温水器に という選択肢も 賢い選択であると 私はそう考えています。

仕事現場で、これからはなるべく写真を撮って
皆様に 紹介していきたいと思っているのですが・・・
昨日の現場

1984年設置の三菱製深夜電気温水器です。こちらの缶体は 鉄です。
25年以上使用されていましたが、故障がなく
昨日、ステンレスのタンク(フェアの限定目玉在庫処分品)に取換させていただきました。
写真で解ると思いますが、タンクの底の方は、鉄錆と水垢が25年の蓄積がかなりでした。
直接、お風呂やシャワーへは、赤いお湯では出ませんが・・・・
もう現在は、ほとんど鉄製のタンクは見かけません。


弊社は、深夜電気温水器の昔からのお客様で支えられています。
最近では、オール電化に とIHクッキングヒーターと組み合わせたり、
温水器から、エコキュートに切り替えるお客様が急増していますが、、、
それでも、エコキュートに比べて機器価格が断然安く、約3時間での工事で済み、
昔から長年の実績があり、故障の少ない深夜電気温水器を
弊社では 電気温水器をお使いだったお客様には推奨していますので
設置後15年位で、
オール電化の推奨ご提案、エコキュートのご提案、と合わせまして
次も、電気温水器に という選択肢も 賢い選択であると 私はそう考えています。
Posted by aloalo at06:30
│work