Profile
aloalo
aloalo
Yasuhiro Shimizu

バナーを作成

☆静岡県掛川市の最南端から毎日発信中☆
ほぼ自己満プライベート記事が中心のゆる〜いブログですが、時々仕事の様子もWORKカテゴリーから紹介して参ります!!
twitterつぶやき放置状態☆
facebookのんびりと稼働中☆
blogと合わせてどうぞ宜しくお願いします!!


株式会社オオハマ電温  

Facebookページも宣伝







Category
food (489)
work (252)
private (236)
aloha (244)
dogs (75)
ohana (68)
house (48)
costco (50)
art (25)
diet (17)
Past article
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Registeredreader
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Message

2011年08月15日

☆2011Hawaii⑦~ニイハウシェル探し~☆

☆2011Hawaii⑦~ニイハウシェル探し~☆
カウアイ島のすぐ隣にあります、個人所有の島『ニイハウ島』
そこでしか取れない貴重な濃いピンク色の小さな貝をニイハウシェルというようです。
そのニイハウシェルを使ったアクセサリー類は手作業で手間暇かけて作られているためとても高価なんですって。
☆2011Hawaii⑦~ニイハウシェル探し~☆
(↑ニイハウシェルの中でも色や形の違いで色々呼び名があるようです)

☆2011Hawaii⑦~ニイハウシェル探し~☆
(↑このサンライズシェル付きニイハウシェルネックレス、日本のネットショップで約10万円位ですって!!カウアイ島で購入すればもっと安いと思いますがとても高価で買えません!!)

そこでロマンチスト?aloalo一家は、はるばる海を渡りニイハウシェル探しにいざニイハウ島へGO!!


...って、簡単には行けませんし現地ニイハウシェルには保険も掛けられているほどでとても宝探しなんて無理ですね~現地では貴重で重要な収入源でしょうから。(オプショナルツアーでニイハウ島に上陸する事は可能らしいですが、勿論勝手に貝拾いなんかはバツ本物を探すだけ体験のツアーって無いんでしょうかね〜)

そこでニイハウ島に近いカウアイ島ノースショアの、とあるビーチで貝探しを楽しみましたよ~
そのビーチの一画だけに、砂ではなく小さな貝だらけの所がありましたので、短時間でしたが家族で貝探し競争を(笑)
☆2011Hawaii⑦~ニイハウシェル探し~☆
狙うは勿論ニイハウシェル!!(ハワイ州の法律では、自然の物を勝手に採取や持ち帰ったりする事を固く禁じられています。多分。。。見つけるのが目的です)
☆2011Hawaii⑦~ニイハウシェル探し~☆

ニイハウシェルもどき?似たような小さいシェルや穴の空いたプカシェルなど可愛いやつがここには結構あり、厳選して拾いました。とても楽しかったですよ〜ココの場所はお勧めです!!
ここには
☆2011Hawaii⑦~ニイハウシェル探し~☆
野生のハワイアンモンクシールもお昼寝に来ると言われている場所で、この日は残念ながら姿を見せてくれませんでした。まだまだ強運は持っていませんね〜
滞在中に出逢えたのでしょうか??

で、本題である貝拾いの成果は?


☆2011Hawaii⑦~ニイハウシェル探し~☆

☆2011Hawaii⑦~ニイハウシェル探し~☆

☆2011Hawaii⑦~ニイハウシェル探し~☆

☆2011Hawaii⑦~ニイハウシェル探し~☆
家族でまた一つ、とても楽しい思い出ができました!!
まだまだ、次はガラス玉(ビーチグラス)を探しにポートアレン港近くに向かいますよ〜
えっ...せっかくカウアイ島来たのに、観光とかしないの??
⑧に続く予定!!どうぞお楽しみに。




>>最新画像の一覧を見る
同じカテゴリー(aloha)の記事
☆MERE KALIKIMAKA☆
☆MERE KALIKIMAKA☆(2011-12-24 19:45)

☆Mele Kalikimaka☆
☆Mele Kalikimaka☆(2011-12-24 16:01)


Posted by aloalo at06:29

削除
☆2011Hawaii⑦~ニイハウシェル探し~☆