2011年03月20日
☆遠鉄百貨店 ズームうまいもの博☆
浜松遠鉄百貨店8階催事場で火曜日まで行われている、ズームイン全国うまいもの博に行ってきました。

被災地ではまだまだ大変な時期ではありますが、自分に出来る事っていえば気持ちばかりですが募金、節電(Hzの違いで直接的には関東に送れる電気に限りが有るそうですが、私たち皆が少しづつでも節電を心掛ける事で間接的ではありますが大切な資源が節約でき、被災地に火力の燃料等を回せます)、あとは買いだめでは無くお金を使って消費で少しではありますが経済を回す事ぐらいです。
全国のうまそうな物、買ってきましたよ~
大阪のいか焼き、マダムシンコのマダムブリュレ、土佐のあおさ海苔、鳥取のふろしきまんじゅうなどなど。
あとデパ地下で、からからせんべいも買っちゃいました‼
以前記事にしましたが、民芸品入り山形県鶴岡市の煎餅です。
震災での被害はなかったようですね。
今晩、マダムシンコのバームクーヘンを食べてみます。ネット注文だと只今2ヶ月待ちだそうです。
気になる方は、あさってまでなら遠鉄百貨店で直ぐ買えますよ。

お出かけすると、いろんな場所で募金箱を見かけますね~
少しづつですが、出来るだけ協力しています。

ドンキで見つけた、焼き鳥缶‼
買いませんでしたが…食べ応えありそうですね。
お花見アイテムって書いてありましたが、もうそんなシーズンなんですね。
被災地の方々にも、早く暖かい春が戻って来るといいですね、自分達はいつもと変わらずただ楽しく精一杯人生を頑張るだけ、そのなかでも影ながら被災地の復興を祈り、応援しながら。

被災地ではまだまだ大変な時期ではありますが、自分に出来る事っていえば気持ちばかりですが募金、節電(Hzの違いで直接的には関東に送れる電気に限りが有るそうですが、私たち皆が少しづつでも節電を心掛ける事で間接的ではありますが大切な資源が節約でき、被災地に火力の燃料等を回せます)、あとは買いだめでは無くお金を使って消費で少しではありますが経済を回す事ぐらいです。
全国のうまそうな物、買ってきましたよ~
大阪のいか焼き、マダムシンコのマダムブリュレ、土佐のあおさ海苔、鳥取のふろしきまんじゅうなどなど。
あとデパ地下で、からからせんべいも買っちゃいました‼
以前記事にしましたが、民芸品入り山形県鶴岡市の煎餅です。
震災での被害はなかったようですね。
今晩、マダムシンコのバームクーヘンを食べてみます。ネット注文だと只今2ヶ月待ちだそうです。
気になる方は、あさってまでなら遠鉄百貨店で直ぐ買えますよ。

お出かけすると、いろんな場所で募金箱を見かけますね~
少しづつですが、出来るだけ協力しています。

ドンキで見つけた、焼き鳥缶‼
買いませんでしたが…食べ応えありそうですね。
お花見アイテムって書いてありましたが、もうそんなシーズンなんですね。
被災地の方々にも、早く暖かい春が戻って来るといいですね、自分達はいつもと変わらずただ楽しく精一杯人生を頑張るだけ、そのなかでも影ながら被災地の復興を祈り、応援しながら。


大阪名物?イカ焼き、早速車の中で食べましたが旨かった~
大阪行った時もたしか?食べましたがフワフワトロトロで、簡単に言うと明石焼っぽいお好み焼き?玉子焼きかな?
Posted by aloalo at20:04
│food