2010年09月03日
ノンアルコール飲料‼

おはようございます!
昨夜、祭典安全対策協議会に出席して来ました。
今年も何も悪い事が起こらず、法律と地区の決まりごとを厳守して、安全で楽しくお祭りが行なえるよう真剣に話を聞いてきましたよ。
最後の質疑で、子供達がお祭りでノンアルコール飲料なら飲んでもいいのか?みたいな話になりました。
警察、中学、教育委員会 昨晩の協議会では、人道的道徳的な観点から又未成年者のアルコール、喫煙、薬物等に繋がる恐れがあるということで、未成年者は、祭典時ノンアルコール飲料でも禁止ということでまとまり、閉会となりました。
アルコール分 0%ですので、飲酒検知で反応が出ないため補導、逮捕ということはないそうですが...
各地域で、徹底統一しないといけませんね〜
iPhoneから送信
Posted by aloalo at06:54
この記事へのコメント
そうですね!
ラジオ番組でノンアルコールビールが当たるのがあるのですが、メーカー側も未成年者には清涼飲料水を届けるようにしてますね、祭典は年に1度バカ騒ぎが出来る楽しいひと時ですが、最低限のルールに守られている事を知って楽しみたいですね
ラジオ番組でノンアルコールビールが当たるのがあるのですが、メーカー側も未成年者には清涼飲料水を届けるようにしてますね、祭典は年に1度バカ騒ぎが出来る楽しいひと時ですが、最低限のルールに守られている事を知って楽しみたいですね
Posted by ピータンパパ at 2010年09月03日 07:45
ピータンパパさま
熱中症は大丈夫ですか??
家族(ワンコも含め)の為にも、無理をしない様 お体ご自愛下さいませ。
規則と法律を守って、楽しく祭典実行出来るように、今回立場的にも厳しく(自分自身にも)目を光らせでいなければと思っています。
地域の大人と子供が一年に一回繋がり、皆で楽しくお祭りができるよう徹底して行きます。
熱中症は大丈夫ですか??
家族(ワンコも含め)の為にも、無理をしない様 お体ご自愛下さいませ。
規則と法律を守って、楽しく祭典実行出来るように、今回立場的にも厳しく(自分自身にも)目を光らせでいなければと思っています。
地域の大人と子供が一年に一回繋がり、皆で楽しくお祭りができるよう徹底して行きます。
Posted by aloalo at 2010年09月03日 13:58