2010年06月20日
アメリカ~ンな冷蔵庫!!
ecoな暮らしをって 仕事を頑張っていますが、
弊社のキッチンに使用しています冷蔵庫は
最新の省電力タイプではなく、
こちらUSA GE社の大型冷蔵庫を使用しています

無駄に大きく、向って右が冷蔵、左が冷凍になっています。
結構電気を食うのですが、aloalo一家お気に入りで
日本製品にはあまりない、まさにアメリカンなデザインと容量
多少?の電気料金はしょうがないので、ほかで節電を心がけています。
全然 食品が入っていない
まあ、会社ですので料理はほとんどしません
アイス、氷、ジュース等
ほんと、こんなでかいの必要かって感じですが、
存在自体が、インテリア
余裕のスペース
外国のコンドミニアムのようで、
この冷蔵庫しか 考えられませんでした
写真ではわかりにくいですが、実際ドでかいです。
600L以上位はあると思います
こちらの冷蔵庫、普通に買うと高額でとても手が出ませんが
以前 とあるショールームの新品展示品を
とってもお値打ち価格にて GETしたもので
もちろんaloalo個人の所有物になります。
常には、別のウォーターサーバーを使用しますので
あまり頻繁に冷蔵庫を開けませんので、
意外と電気代を気にすることはないのかとも思いますが・・・
音は結構ウルサイですよ
でも、お気に入りです。
いつかつぶれても、他の使い道を考えたいと思っています。

弊社のキッチンに使用しています冷蔵庫は
最新の省電力タイプではなく、
こちらUSA GE社の大型冷蔵庫を使用しています



無駄に大きく、向って右が冷蔵、左が冷凍になっています。
結構電気を食うのですが、aloalo一家お気に入りで
日本製品にはあまりない、まさにアメリカンなデザインと容量
多少?の電気料金はしょうがないので、ほかで節電を心がけています。

全然 食品が入っていない

まあ、会社ですので料理はほとんどしません
アイス、氷、ジュース等
ほんと、こんなでかいの必要かって感じですが、
存在自体が、インテリア
余裕のスペース
外国のコンドミニアムのようで、
この冷蔵庫しか 考えられませんでした

写真ではわかりにくいですが、実際ドでかいです。
600L以上位はあると思います

こちらの冷蔵庫、普通に買うと高額でとても手が出ませんが
以前 とあるショールームの新品展示品を
とってもお値打ち価格にて GETしたもので
もちろんaloalo個人の所有物になります。
常には、別のウォーターサーバーを使用しますので
あまり頻繁に冷蔵庫を開けませんので、
意外と電気代を気にすることはないのかとも思いますが・・・
音は結構ウルサイですよ

でも、お気に入りです。
いつかつぶれても、他の使い道を考えたいと思っています。

Posted by aloalo at16:39