2010年05月12日
洗面所に・・・
こんばんは
今日も一日、オール電化工事の電気配線工事や
エコキュート&IHのお問い合わせ頂いたお宅の現地調査見積作成提出、
その他集金等、別部隊の給湯器設置工事と合わせ、お陰様で忙しく
働いていました。
早朝と今の時間は、勿論ブログタイム
さて、アンティークカテゴリー
今回は、ドイツ製アンティーク(年代不明)のサボンラックです
中身の植物は過去記事でも紹介しました、豊橋boq さんで
なるべく手の掛からない多肉植物やサボテン、あと動きがある?垂れ下り系??
アンティークのサボンラックの使い方は 人それぞれだと思いますが、
やっぱり グリーンが白いカップに映えます!!
ちなみに 底には穴をあけず、植物を植えています。
時々
の水やりと たまに室内で
に当ててやるだけですが 丈夫なんですかねぇ。。。
本来の使い方?は、SOUDE(苛性ソーダ) SAVON(石鹸) SABLE(研磨砂入れ)
こちらは、以前ヤフーオークションで落札した物になります。
最近は 全然お小遣いがなく
欲しくても買えませんが
やっぱり、外国の古いものは なんともいえない味があり大好きです

今日も一日、オール電化工事の電気配線工事や
エコキュート&IHのお問い合わせ頂いたお宅の現地調査見積作成提出、
その他集金等、別部隊の給湯器設置工事と合わせ、お陰様で忙しく

早朝と今の時間は、勿論ブログタイム

さて、アンティークカテゴリー
今回は、ドイツ製アンティーク(年代不明)のサボンラックです

中身の植物は過去記事でも紹介しました、豊橋boq さんで

なるべく手の掛からない多肉植物やサボテン、あと動きがある?垂れ下り系??
アンティークのサボンラックの使い方は 人それぞれだと思いますが、
やっぱり グリーンが白いカップに映えます!!
ちなみに 底には穴をあけず、植物を植えています。
時々


本来の使い方?は、SOUDE(苛性ソーダ) SAVON(石鹸) SABLE(研磨砂入れ)
こちらは、以前ヤフーオークションで落札した物になります。
最近は 全然お小遣いがなく

やっぱり、外国の古いものは なんともいえない味があり大好きです


Posted by aloalo at20:52